春の鎌倉と湘南は、歴史、自然、文化が調和する季節です。2025年の4月〜5月には、地域の魅力をたっぷり楽しめるイベントが数多く開催されます。本ガイドでは、イベントの詳細やアクセス情報、ターゲット層をわかりやすく整理し、春の旅の計画に役立つ情報をお届けします。
🌸 春限定!鎌倉の伝統祭りと行事(観光客・歴史ファン向け)
鎌倉まつり
-
開催日:4月13日〜20日
-
場所:鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31)
-
アクセス:JR鎌倉駅東口より徒歩10分
-
内容:行列巡行、静の舞、流鏑馬など
若宮例祭
-
開催日:4月3日
-
場所:鶴岡八幡宮
-
内容:春を告げる神事
長谷寺 花まつり
-
開催日:4月8日
-
場所:長谷寺(神奈川県鎌倉市長谷3-11-2)
-
アクセス:江ノ電「長谷駅」より徒歩5分
🌸 春の自然と触れ合う絶景スポット(家族・カップル・写真好き向け)
桜の名所巡り(3月下旬〜4月上旬)
-
おすすめスポット:
-
長谷寺
-
建長寺(鎌倉市山ノ内8)
-
鶴岡八幡宮
-
高徳院(鎌倉市長谷4-2-28)
-
妙本寺(鎌倉市大町1-15-1)
-
鎌倉観光いちご園
-
期間:1月上旬〜5月中旬
-
場所:鎌倉市笛田2-11(要予約)
-
アクセス:湘南モノレール「西鎌倉駅」より徒歩15分
🎵 アートと音楽を楽しむフェスティバル(若者・カルチャー好き向け)
orbit fes 2025
-
開催日:4月5日
-
場所:逗子文化プラザホール(神奈川県逗子市逗子4-2-10)
-
アクセス:JR逗子駅 徒歩3分/京急逗子・葉山駅 徒歩1分
鎌倉プチロックフェスティバル 2025 春
-
開催日:5月11日
-
場所:由比ヶ浜海浜公園(鎌倉市由比ガ浜4-7)
-
アクセス:江ノ電「和田塚駅」徒歩7分
逗子海岸映画祭
-
開催日:4月25日〜5月6日
-
場所:逗子海岸(逗子市新宿)
-
アクセス:JR逗子駅より徒歩15分
🏞 地元の魅力あふれる参加型イベント(親子・地域住民・自然体験希望者向け)
長谷の市
-
開催日:4月20日
-
場所:長谷寺門前周辺
-
内容:屋台、フリーマーケット、ステージ、スタンプラリー
逗子海岸 磯遊び
-
開催日:4月29日(11:00〜13:00)
-
場所:逗子海岸 不如帰の碑付近
-
参加費:300円(保険料含む)
ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 藤沢
-
開催日:4月20日
-
コース:小田急線「善行駅」〜辻堂海浜公園(約8.5km)
-
内容:食・街歩き・温泉を楽しむ
屋台フェス
-
開催日:5月3日〜6日(10:00〜19:00)
-
場所:藤沢駅北口周辺
🎆 初夏の訪れを感じる5月の特別イベント(文化体験・レジャー向け)
逗子海岸花火大会
-
開催日:5月22日(19:30〜20:15)
-
場所:逗子海岸
鵠沼ハワイアンフェスティバル
-
開催日:5月18日(9:30〜16:00)
-
場所:湘南海岸公園(藤沢市鵠沼海岸1-17)
鎌倉十三仏めぐり
-
開催日:5月22日・23日
-
集合:22日=鎌倉駅、23日=北鎌倉駅
-
内容:僧侶と巡る13ヶ所の仏閣参拝(要予約)
芸術・舞台関連イベント
-
会場:鎌倉芸術館(鎌倉市大船6-1-2)、長谷別邸
-
内容:音楽、演劇、ダンスなど
📋 イベント一覧(2025年 春)
イベント名 | 日程 | 場所 | 主な対象層 |
---|---|---|---|
鎌倉まつり | 4/13〜20 | 鶴岡八幡宮 | 観光客、歴史ファン |
若宮例祭 | 4/3 | 鶴岡八幡宮 | 歴史・文化に興味がある人 |
花まつり | 4/8 | 長谷寺 | 家族、仏教に関心のある人 |
桜の名所巡り | 3月下旬〜4月上旬 | 鎌倉市各地 | 自然好き、写真愛好家 |
鎌倉いちご園 | 1月〜5月中旬 | 笛田2丁目 | 家族連れ、学生 |
orbit fes | 4/5 | 逗子文化プラザ | 若者、カルチャー好き |
プチロックフェス | 5/11 | 由比ヶ浜海浜公園 | 音楽ファン、カップル |
逗子映画祭 | 4/25〜5/6 | 逗子海岸 | 映画・音楽・アート好き |
長谷の市 | 4/20 | 長谷寺門前 | 地元住民、観光客 |
磯遊び | 4/29 | 逗子海岸 | 親子、自然体験希望者 |
ONSENウォーク | 4/20 | 藤沢市内 | 食好き、散策好き |
屋台フェス | 5/3〜6 | 藤沢駅周辺 | グルメ好き、カップル、家族 |
花火大会 | 5/22 | 逗子海岸 | カップル、家族 |
ハワイアンフェス | 5/18 | 鵠沼海岸 | リゾート気分、音楽好き |
十三仏めぐり | 5/22〜23 | 鎌倉市各地 | 精神的な体験を求める人 |
✨ まとめ
鎌倉と湘南の春は、イベントの宝庫です。自然、歴史、アート、食、そして人とのつながり——どの瞬間も、きっと特別な思い出になるはずです。この春は、ぜひ足を運んで心に残る体験をしてみてください。
コメント